えのきは、炒め物や煮物、汁ものなどいろいろな料理に使えて、とても便利な食材ですよね。スーパーなどで安く売っていることも多く、まとめて買ってくる方も多いと思います。
しかし、すぐに腐ってしまい、どうしたら長く保存できるのか悩む方もたくさんいるのではないでしょうか。
えのきを保存するときには、冷蔵なら1週間ほど、冷凍なら1か月ほど、水分がつかないようにすることで、長く保存することができます。
今回は、えのきの賞味期限と保存方法についてご紹介していきたいと思います。
目次
えのきの常温での賞味期限と保存方法
えのきの賞味期限と保存方法を常温の場合で解説します。
えのきの日持ちは常温ではどのくらい?
えのきは常温保存に向いていません。買ってきたらなるべく早く、冷蔵庫に入れるようにしましょう。
えのきの常温での保存方法
先ほども書いたように、えのきは常温保存に向いていません。すぐに使う場合は常温に置いておいても問題ありませんが、保存しておくときには冷蔵庫に入れるようにして下さい。
えのきの冷蔵庫での日持ちと保存方法
次にえのきの賞味期限と保存方法を冷蔵の場合で解説します。
えのきの冷蔵庫での賞味期限はどのくらい?
冷蔵庫で保存した場合には、買ってきた袋のままだと3日ほど、正しい方法で保存すると1週間ほどの賞味期限になります。
えのきの冷蔵庫での保存方法
買ったときの袋から出して、新聞紙やキッチンペーパーに包みます。その上からビニール袋に入れて冷蔵庫に入れるようにしましょう。
えのきは水分が出やすく、その水分が腐りやすくなる原因です。そのため、水分を吸収するために紙に包みます。
半分使ったりしてから保存するときも方法は同じなのですが、石づきを取らずに保存することが大切です。
えのきの冷凍での賞味期限と保存方法
えのきの賞味期限と保存方法を冷凍の場合で解説します。
えのきの日持ちは冷凍だとどのくらい?
冷凍した場合には、1か月ほどの賞味期限になります。
えのきの冷凍保存の方法
冷凍するときには、石づきを切り落とし、えのきを好きな大きさに切ります。
冷凍するものは水で洗わないようにしましょう。理由としては、先ほども書いたように、腐りやすくなってしまうからです。洗っていなくても、えのきに水分がついている場合にはしっかりと拭き取ってから冷凍するようにしましょう。
切ったら、ジップロックなどの袋に入れて冷凍庫に入れます。1時間ほど経ったら一旦冷凍庫から出して、えのきをもみほぐし、冷凍庫に戻します。
こうすることで、えのきがパラパラになり、使うときに好きな量を出しやすくなります。
えのきの解凍方法
えのきは解凍せずに使うことができます。解凍すると栄養分が逃げてしまうので、そのまま料理に使うようにしましょう。
えのきを長期保存するには?
1か月以上保存できる方法が乾燥させることです。ここでは、乾燥させたときの賞味期限と保存方法についてご紹介していきたいと思います。
乾燥させたときの賞味期限はどのくらい?
短くても数カ月、長くて半年ほどの賞味期限になります。
乾燥させる方法とは?
最初に石づきを切り落として、えのきをほぐしバラバラにします。それから、ザルや網の上になるべく重ならないように並べて、日当たりと風通しの良いところに2時間ほど干しておきます。
水分がなくなったら、フライパンに入れて、えのきが少し茶色っぽくなるまで乾煎りして、さらに水分を飛ばします。
乾燥剤と一緒にジップロックや瓶などに入れて、常温か冷蔵庫で保存するようにしましょう。日付を書いておくと、いつ作ったものか分かりやすいのでおすすめです。
乾燥えのきの戻し方
水に10~20分ほど入れて戻します。
戻した後の水は旨味やたっぷり入っていて、良いだしになるので、捨てずに使ってください。鍋や炊き込みご飯などに使うといいですよ。
えのきは腐ると見た目はどうなる?賞味期限切れも食べられる?
- 変色する
- 異臭がする
- ヌルヌルする
- 柔らかくなる
- 傘が取れやすくなる
えのきは腐ると、このような変化が起きます。茶色く変色したり、触ったときにヌルヌルしていたり、柔らかくなっていたときには腐っているので使わないようにしましょう。
また、傘に触れただけで、ポロっと落ちてしまったときにも腐っているので注意が必要です。
黄色っぽくなっているえのきに関しては、少し傷んできているものの食べることはできます。食べるときには、しっかりと加熱してから食べるようにしましょう。
子どもは胃腸が大人と比べて未熟なので、食べさせるときには傷んできているものではなく、新鮮なものを食べさせてあげるようにして下さい。
新鮮なえのきの選び方
新鮮なえのきを選ぶ場合には、色の白くて透明なもの、シャキッとしていて袋の中に水滴がついていないもの、束がしっかりとしていてまとまっているものがおすすめです。
また、えのきの傘は時間が経つと開いていくため大きくなっていきます。そのため、傘は小さいものを選ぶようにしましょう。
えのきの保存方法と保存期間まとめ
えのきは、冷蔵なら1週間ほど、冷凍なら1か月ほど、乾燥させれば半年ほどの賞味期限になります。
保存するときには水分をしっかりと拭き取ることで傷むのを遅らせることができます。長期保存したい場合には乾燥させるのがおすすめです。
何にでも使えて、安定した価格のありがたい食材であるえのき。正しく保存して、美味しい料理にしましょう。
真空パックん
食材をついつい腐らせてしまうことってありませんか?
そんな時、ラップでなく真空パックにすると食品がイキイキします!
真空パックんは家でもサッと真空パックができる家庭用の真空パック器です。
例えば、
- コストコなどまとめ買いの小分け保存
- お弁当用のおかずの作り置き
- お子様への仕送り用
- 燻製作り、低温調理に活用
- ペットフードの酸化防止
などに便利です。
また、家庭に留まらず飲食店や生鮮食品店での食材保存にも使用されている実績ある画期的な商品ですので、よかったら見てみてください。