野菜

小松菜の生と茹でた時の賞味期限!保存方法は冷蔵庫で冷凍がおすすめ

私は、30代専業主婦で2児の母をしていますが、現在では共働き家庭も多く、仕事が終わってからの食事の用意は大変で栄養のことまでなかなかというかたも多くいらっしゃるのではないでしょうか。

また、野菜を腐らせてしまうという悩みを抱える方も多くいらっしゃると思います。本来、新鮮な野菜を早い段階で使い切ってしまうというのが1番ですが、なかなかそんなわけにもいきませんよね。

腐ってしまうよりは、新鮮なうちに一気に冷凍保存をすることがおすすめです!

そのため今回は、手軽に沢山の野菜を摂取することができるように、小松菜の保存法を紹介していきますので、参考にしていただけたらと思います。

小松菜の常温での賞味期限と保存方法

小松菜の常温での賞味期限はどのくらい?

洗ったりなど手を付けないままの状態の小松菜ならば、賞味期限は3~4日程度です。

切ってしまったり洗ってしまった場合には、水分をしっかり落として袋に入れて口を結びましょう。

しかし、この場合だと、2日程度の賞味期限と考えてみてください。

小松菜の常温での保存方法

小松菜はとても痛みやすい野菜の1つです。

乾燥にも弱いため、冬場でしたら常温保存もいいですが、その場合は暖房のついていない冷暗所で保存しましょう。

とれたて野菜なら常温保存も可能ですが、スーパーでは冷蔵コーナーに入っていることが多いので、その場合はすぐに冷蔵保存をしましょう。

小松菜の冷蔵庫での日持ちと保存方法

小松菜の冷蔵庫での賞味期限はどのくらい?

すぐにしんなりとなってしまい、すぐに傷んでしまうのが小松菜ですよね…

常温保存では、3~4日ですが、冷蔵保存する場合には、1週間程度日持ちします。

小松菜の冷蔵庫での保存方法

湿らせた新聞紙に包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫に立てて保存するのが、1番傷みにくい保存方法です。(私は、聞がないときは、コストコのキッチンペーパーを使っています。これでも問題なさそうですよ♪)

しかし、小松菜はとても傷み安い食材なので、早めに使い切ってしまいましょう!

小松菜の冷凍での賞味期限と保存方法

小松菜の冷凍での賞味期限はどのくらい?

小松菜の冷凍での保存期間は、2~3週間程度です。

ただし、離乳食や小さいお子様に与えるのは、1週間までにすることをお勧めします。

小松菜の冷凍保存の方法

小松菜を冷凍保存するおすすめの方法ですが、まずサッと茹でます。その後、ざるにすくい、水気をしっかりと切ってあげましょう!

ここで、水気が多くなってしまうと、傷みやすくなってしまうので要注意!

その後、フリーザーバックなどに入れてしっかりと密封し、冷凍保存しましょう!

この時に、キッチンペーパーも一緒に入れておくと水気を切ってくれるのでお勧めですよ♪

小松菜の解凍方法

冷凍した小松菜は以下2通りのどちらかで解凍しましょう。

  1. 1日前から冷蔵庫に入れ解凍する
  2. 流水で10分ほど浸して解凍する

小松菜は腐ると見た目はどうなる?食べられる?

小松菜は日が経つと、まず、しな~っとなってしまいます。(この時点では、まだ食べても大丈夫です!)

しかし、食べれないほどに腐ってしまうと…悪臭がしだしたり、ぬめりが出てきます。

ねばねばしてきたり、カビが生えてきてしまったり、干からびすぎてしまっているのも食べることをお勧めしません。

新鮮な小松菜の選び方

緑の濃ゆい葉っぱで、葉肉が厚く、柔らかいものが新鮮で美味しい小松菜です。

また、株がしっかりとしていて、茎に張りのあるものを選ぶことをおすすめします♪

小松菜は鉄分が豊富な食材

私は第1子が”鉄欠乏性貧血”の疑いが幼いころにあったことから、子どもの食事には、鉄分を豊富にとることを意識してきました。

鉄分といったら、ホウレンソウ!と思っていたのですが、なんとホウレンソウよりも、小松菜のほうが鉄分が豊富にとれるということを、子どもの離乳食が始まったときに初めて知りました。

皆さんは知っていましたか?

小松菜は、ホウレンソウの3倍以上のカルシュウムを含み、カロテン・ビタミンC、そして、なんと言っても、鉄分が豊富な野菜なんです!

そんな小松菜しっかりと子供に食べさせてあげたいですよね。子育てをしている方はきっと、子どもたちの栄養面に気を配っている事と思います。

小松菜の保存方法と保存期間まとめ

いかがだったでしょうか?

小松菜は、鉄分も豊富なので、ぜひ食卓に取り入れてもらいたい食材の一つです。

しかし、なかなか忙しい日々で、「野菜を使い切れない…」「買い物に行くことも大変…」ということも多いかと思います。

そんな時は週末に一気に購入し、新鮮なうちに素早く冷凍保存をし、新鮮なものをたくさん取っていただければと思います。

今回の記事では、特におすすめの冷凍保存の方法を参考にしていただければとてもうれしいです。

ご家庭で簡単真空保存!
真空パックん

食材をついつい腐らせてしまうことってありませんか?

そんな時、ラップでなく真空パックにすると食品がイキイキします!

真空パックんは家でもサッと真空パックができる家庭用の真空パック器です。

例えば、

  • コストコなどまとめ買いの小分け保存
  • お弁当用のおかずの作り置き
  • お子様への仕送り用
  • 燻製作り、低温調理に活用
  • ペットフードの酸化防止

などに便利です。

また、家庭に留まらず飲食店や生鮮食品店での食材保存にも使用されている実績ある画期的な商品ですので、よかったら見てみてください。

≫ 公式ショップで詳細を見る