野菜

たけのこの賞味期限はいつまで?保存方法は冷凍や塩漬けがおすすめ!

たけのこは「たけのこご飯」や「煮物」などにして食べたくなる春の野菜ですよね。買ったりもらったのはいいけれど、1度で使い切れずに保存方法に悩んだことはありませんか?

たけのこは下茹でしてアクを抜いてから、冷蔵庫や冷凍庫で保存することが大切です。

今回は、たけのこの賞味期限と保存方法について、ご紹介していきたいと思います。

たけのこの常温での賞味期限と保存方法

まずは、たけのこの賞味期限と保存方法を常温の場合で解説します。

たけのこの日持ちは常温ではどのくらい?

たけのこは生のまま常温保存することはおすすめできません。時間が経つと味が落ちて、エグミが強くなってしまいます。

保存するときにはなるべく早く茹でて、冷蔵庫で保存するようにしましょう。

たけのこの常温での保存方法

先ほども書いた通り、常温保存はおすすめできません。

どうしても常温保存しなくてはいけない場合は、皮ごと新聞紙で包んで保存しましょう。

たけのこの冷蔵庫での日持ちと保存方法

次にたけのこの賞味期限と保存方法を冷蔵の場合で解説します。

たけのこの冷蔵庫での賞味期限はどのくらい?

生のたけのこは冷蔵庫で保存することはできません。保存するときには、茹でてアクを抜いてから保存することで、4~5日の賞味期限になります。

たけのこの冷蔵庫での保存方法

たけのこを冷蔵庫で保存する場合には、下茹でしてから深めのタッパーなどに水を入れ、その中にたけのこを入れて保存します。

タッパーの中の水は毎日変えるようにしましょう。

たけのこの冷凍での賞味期限と保存方法

たけのこの賞味期限と保存方法を冷凍の場合で解説します。

たけのこの日持ちは冷凍だとどのくらい?

たけのこを冷凍保存した場合、賞味期限は1か月ほどになります。

冷凍するといっきに期限が伸びますよね。冷凍保存もしやすい食材なので積極的にとりいれてみてください。

たけのこの冷凍保存の方法

たけのこはそのまま冷凍すると、水分が抜けて、スカスカになってしまいます。

スカスカにならないようにするためには、冷凍するときに工夫が必要です。冷凍方法がいくつかあるので、それぞれの方法について、ご紹介していきたいと思います。

下茹する

これが1番基本的な冷凍方法です。

冷蔵の時と同じように下茹でして、アク抜きをしてから冷凍します。

このとき、たけのこは小さく切ることが大切です。使う料理に合わせて、茹でたら切っておきましょう。

切ったあとはキッチンペーパーで水気をよく拭き取り、ジップロックなどの袋に入れて冷凍庫に入れます。

砂糖を使う

砂糖を入れて冷凍することで、たけのこの食感を保つことができます。

基本的にはさっきと同じです。下茹でして小さく切ったら、水気を拭きとり、ジップロックなどの袋に入れます。そのあとに砂糖を全体にまぶします。

このとき、砂糖が多すぎるとたけのこが甘くなってしまうので、少量にしましょう。

味付けする

アクを抜いたたけのこを、味付けしてから冷凍する方法です。味をつけて、煮汁と一緒に冷凍することが大切です。

煮汁と冷凍することで、水分が抜けるのを防ぐことができます。ジップロックなどの袋に入れて、しっかりと空気を抜いて冷凍庫に入れましょう。

たけのこの解凍方法

冷凍したたけのこは、解凍せずにそのまま使うことが可能です。解凍の時間が要らないので、素早く調理することができます。

電子レンジで解凍することもできますが、解凍したたけのこを全て使わなければいけなくなるので、注意が必要です。

たけのこを長期保存する方法

たけのこを長期保存したい場合には塩漬けがおすすめです。

下茹でしたたけのこをざるなどに入れ、水気をしっかりときり、半分に切ります。タッパーなどの容器の底に塩を敷き詰めます。その上にたけのこの切り口が塩に触れるようにのせます。

そして、たけのこと容器の隙間や上にたっぷり塩を入れていきます。

こうすることで、暑い季節などに常温に置いておいても、1年ほど保存することができます。冷蔵庫で保存することもできるので、不安な方は冷蔵庫で保存してください。

たけのこは腐ると見た目はどうなる?賞味期限切れも食べられる?

  • 異臭がする
  • カビが生える
  • 変色する
  • ふにゃふにゃに柔らかくなる
  • 白い液体が出てくる

たけのこが腐るとこのような状態になります。

酸っぱい臭いがしたり、カビが生えたり、赤やピンク色に変色した場合にも腐っている証拠です。

また、触った時にふにゃふにゃしたり、白い液体が出ている場合も腐っているので、よく見てみましょう。

新鮮なたけのこの選び方

新鮮なたけのこを選ぶときには、いくつかのポイントがあります。

皮の色は薄いものがおすすめです。色の濃いものや黒っぽい皮のたけのこは、日光に当たっていてエグミが強いため、あまり美味しくありません。

皮の色が薄く、先が黄色っぽいものを選ぶことで、柔らかく美味しいたけのこを選ぶことができます。また、皮に艶があるものも新鮮なので参考にして下さい。

たけのこの切り口は時間が経つと変色していきます。白いものの方が新鮮なので、購入するときには見てみて下さい。

形としては、丈が短くて太いものが柔らかくて美味しいたけのこです。

たけのこの保存方法と保存期間まとめ

たけのこは下茹でしてアクを抜いてから保存することが大切です。冷蔵なら4~5日、冷凍なら1か月、塩漬けなら1年ほどの賞味期限になります。

冷蔵保存ならタッパーに入れて水を毎日変えて保存しましょう。

冷凍保存なら下茹でしたあと、小さく切ってから冷凍することが大切です。

たけのこは、日持ちしにくい食材です。1つ食べきるのは難しいので、正しく保存して長く美味しく食べましょう。

ご家庭で簡単真空保存!
真空パックん

食材をついつい腐らせてしまうことってありませんか?

そんな時、ラップでなく真空パックにすると食品がイキイキします!

真空パックんは家でもサッと真空パックができる家庭用の真空パック器です。

例えば、

  • コストコなどまとめ買いの小分け保存
  • お弁当用のおかずの作り置き
  • お子様への仕送り用
  • 燻製作り、低温調理に活用
  • ペットフードの酸化防止

などに便利です。

また、家庭に留まらず飲食店や生鮮食品店での食材保存にも使用されている実績ある画期的な商品ですので、よかったら見てみてください。

≫ 公式ショップで詳細を見る