調味料

鰹節の未開封と開封後の賞味期限(保存期間)と保存方法は?

鰹節はだしを取ったり、料理に使ったり便利な食材です。お徳用パックなど大きなものを買ったのはいいけれど、どう保存したらいいか悩んだ方は少なくないと思います。

未開封のものなら直射日光の当たらない涼しい常温のところで保存します。

また、開封したものは冷蔵庫や冷凍庫でジップロックなどに入れて空気を抜き、保存することで長く保存することができます。

今回は、鰹節の未開封のものと開封したもの、それぞれの賞味期限と保存方法についてご紹介していきたいと思います。

鰹節の常温での賞味期限と保存方法

鰹節の常温での賞味期限はどのくらい?

未開封の場合には、記載されている賞味期限です。

しかし、1度開封すると鰹節の風味や色が落ちてしまいます。そのため、なるべく常温保存は避けましょう。開封したものは、冷蔵保存か冷凍保存がおすすめです。

鰹節の常温での保存方法

未開封のものは直射日光の当たらない涼しいところで保存してください。

未開封のものでも、夏の暑い時期や梅雨の湿気の多い時期には、冷蔵庫に入れて保存した方がいいかもしれません。

開封したものは、常温で保存するとどんどん風味が落ちて美味しくなくなってしまうため、常温には置いておかないようにしましょう。

また、常温に置いておくと、風味が落ちるだけでなく、カビが生えてしまうこともあります。鰹節は湿気に弱く、酸化しやすいため、注意が必要です。

鰹節の冷蔵庫での日持ちと保存方法

鰹節の冷蔵庫での賞味期限はどのくらい?

未開封のものは常温保存で問題ありません。

開封したものは冷蔵保存することで1か月ほどの賞味期限になります。

鰹節の冷蔵庫での保存方法

開封した鰹節は酸化しやすく、どんどん劣化していってしまいます。そのため、保存するときにはジップロックなどに入れて、しっかりと空気を抜いて密封することが大切です。

スーパーで売っている鰹節には、大袋のものと小分けされているものが販売されています。

小分けのものはなるべく使い切るようにしましょう。使いきれなかったときには、ジップロックなどに入れて空気を抜いて保存してください。

大袋のものは大抵チャックが付いています。空気に触れなくて済むように感じますが、実際には使うたびに開けるため、そのままだと中の鰹節は空気に触れる回数が多くなってしまいます。

そのため、少し手間ではありますが、1回分ずつ小分けにして保存することで空気に触れる回数を減らすことができます。

また、濡れた手で触ってしまうと鰹節がふにゃっとなってしまったり、カビの原因になるので気をつけましょう。

鰹節の冷凍での賞味期限と保存方法

鰹節の冷凍での賞味期限はどのくらい?

未開封のものを美味しく食べられるのは2か月ほどです。風味や味が落ちてしまっても問題ない場合には記載されている賞味期限まで食べることが可能です。

鰹節の冷凍保存の方法

冷凍するときの方法は冷蔵保存と同じです。

ジップロックなどに入れて、しっかりと空気を抜いてから冷凍庫に入れるようにしましょう。

空気が入ったまま保存してしまうと、風味が落ちてしまう他に、結露が出てカビが生えてしまう可能性があるので注意が必要です。

鰹節の解凍方法

鰹節には水分がほとんど含まれていないため、冷凍庫に入れても固まることはありません。使いたいときに冷凍庫から出して、そのまま使うことができます。

冷凍から出したままにしておくと、室温と冷凍庫の温度差で結露になってしまうので、注意が必要です。

鰹節は腐ると見た目はどうなる?賞味期限切れも食べられる?

  • 変色する
  • だしを取ると異臭がする
  • 生臭いにおいがする
  • カビが生える

鰹節は腐ると変色して、黄色っぽくなります。また、見た目に異常がなくても、生臭かったり、お湯に入れたときに変な臭いがすることがあります。

変色やカビは見てすぐに分かりますが、賞味期限が切れたものや開封したものは、様子を見て使うようにしましょう。

私も過去に開封したものを常温に置いて保存してしまい、次使おうとしたときには黄色く変色してしまったことがありました。

変色は一目でわかりますが、匂いが変わった場合意識しなければなかなか気づけないこともあると思います。普段から少し匂いを嗅ぐようにすることが大切かもしれません。

おいしい鰹節の選び方

スーパーに並んでいる鰹節には大きく分けて2種類あります。「鰹枯節(かつおかれぶし)」と「鰹の節(かつおのふし)」です。

鰹枯節は鰹を加熱、乾燥して熟成させたものです。そのため、うまみ成分が多く含まれ、香りが豊かです。

鰹の節は熟成させておらず、安く販売されています。また、鰹の味を強く感じることができます。

これらは、表のパッケージにはあまり表記されていないため、裏の原材料名を確認しましょう。使う用途によって、使い分けると良いと思います。

鰹節の保存方法と保存期間まとめ

鰹節は未開封なら常温で直射日光の当たらない涼しいところで保存すると、記載されている賞味期限になります。

開封したものは、冷蔵か冷凍で保存することで風味や味を保つことができます。このとき、ジップロックなどに入れてしっかりと空気を抜くことが大切です。

鰹節の適切な保存方法を覚えて、美味しい料理に使いましょう。

ご家庭で簡単真空保存!
真空パックん

食材をついつい腐らせてしまうことってありませんか?

そんな時、ラップでなく真空パックにすると食品がイキイキします!

真空パックんは家でもサッと真空パックができる家庭用の真空パック器です。

例えば、

  • コストコなどまとめ買いの小分け保存
  • お弁当用のおかずの作り置き
  • お子様への仕送り用
  • 燻製作り、低温調理に活用
  • ペットフードの酸化防止

などに便利です。

また、家庭に留まらず飲食店や生鮮食品店での食材保存にも使用されている実績ある画期的な商品ですので、よかったら見てみてください。

≫ 公式ショップで詳細を見る