料理

ちらし寿司の賞味期限とは?保存方法でいいのは常温・冷蔵庫・冷凍?

ちらし寿司ってお祝い事の時に作ったりしますが、ついつい作りすぎて余っちゃったなんてことがありますよね。

作りすぎてしまったときには、すぐに冷蔵保存するか冷凍保存することが大切です。そうすることで、美味しさを保つことができます。

今回は、ちらしずしの賞味期限と保存方法についてご紹介していきたいと思います。

ちらし寿司の常温での賞味期限と保存方法

ちらし寿司の常温での賞味期限はどのくらい?

季節にもよりますが、寒い時期であれば酢飯は1~2日が賞味期限になります。暑い季節には常温保存できません。

具材はものによりますが、生ものは常温保存できません。なるべく冷蔵庫での保存をおすすめします。

私も残ったもののラップをかけて常温保存することがありますが、すぐに悪くなってしまうイメージがあります。

大丈夫だろうと冷蔵庫の中に入れないでしまい、結果悪くなって食べられなくなってしまったということがあります。

ちらし寿司の常温での保存方法

酢飯はしっかりとラップをして空気に触れないようにしましょう。

また、直射日光が当たらない場所での保存が大切です。

ちらし寿司の冷蔵庫での日持ちと保存方法

ちらし寿司の冷蔵庫での賞味期限はどのくらい?

酢飯を冷蔵庫で保存する場合、3日ほどが賞味期限となっています。

具材が生ものの場合は1~2日ほどです。

美味しく食べるためにはなるべく早めに食べた方がいいでしょう。

ちらし寿司の冷蔵庫での保存方法

酢飯を冷蔵庫に入れておくと、でんぷんが劣化してしまい、ご飯が固くなってしまいます。

そのため、冷蔵庫で保存する場合には、ラップでなるべく空気に触れないようにして、新聞紙で包み野菜室に入れると劣化を和らげることができます。

できれば、上の具材と分けて保存すると、それぞれの美味しさを保つことができます。上の具材もラップで空気に触れないようにしましょう。

食べるときには電子レンジで温めることでご飯を柔らかくすることができます。また、時間を置くと酢飯の酢の味が薄くなっていることがあるので、味を見て酢を足すのがおすすめです。

私もたまに夜ご飯として作るのですが、余った時にはそうしています。酢を足すことで味が全然違うのでぜひ試してみて下さい。

ちらし寿司の冷凍での賞味期限と保存方法

ちらし寿司の冷凍での賞味期限はどのくらい?

冷凍保存した場合、2週間~4週間が賞味期限となります。

美味しいうちに食べるには、2週間以内に食べることをおすすめします。保存していても少しずつ劣化してしまうので早めに食べましょう。

ちらし寿司の冷凍保存の方法

冷凍保存するときには、こんにゃくと生ものは除いて冷凍することが大切です。

生ものをスーパーで購入することが多いと思いますが、スーパーで購入した生ものは解凍されたものが多く、冷凍保存してしまうと再冷凍になってしまいます。

すると、風味や味が極端に落ちてしまうため冷凍しない方がいいかと思います。

また、こんにゃくは冷凍すると水分が抜けてしまい、解凍したときにゴムのような食感になってしまうため注意が必要です。

ちらし寿司はジップロックやタッパーに入れて、なるべく空気を抜いて冷凍します。このときなるべくご飯の劣化を防ぐためにできるだけ空気を抜くことが大切です。

量が多いときには1食分ずつ分けて冷凍すると温めるのも時間が短くて済み、食べやすくなります。

ちらし寿司の解凍方法

自然解凍、電子レンジで解凍のどちらも可能です。

少し手間はかかりますが、解凍した後に蒸し器を使って蒸すと美味しく食べることができます。

ちらし寿司は腐ると見た目はどうなる?賞味期限切れも食べられる?

  • カビが生える
  • 異臭がする
  • 変色する
  • 糸を引く

見た目としてはカビが生えてしまったり、生ものの色が変わってしまったら腐っています。

また、ラップを取ってみて酸っぱかったり異臭がする場合は悪くなっています。箸でご飯を持ち上げて糸を引く場合もあるのでよく見ることが必要です。

私も腐らせてしまったことがあるのですが、見た目では全く変化はなく、いざ食べようと箸をつけたら糸を引いていて食べられなかったということがあります。自分自身なら危なかったで済みますが、子どもなどは気づかず口に入れてしまうと思うので、出す前に確認しましょう。

新鮮な生ものの選び方

ちらし寿司を作る場合には、新鮮なものを選ぶというと生ものだと思います。ここではちらし寿司で使うことのある生もの、特にお刺身の選び方を紹介します。

  • 表面が乾いていないか
  • 魚の色を見る
  • 水分がたくさん出ていないか

切った面が乾いているものは、時間が経っている証拠です。艶のあるものを選びましょう。血合いのある刺身の場合、血合いが黒ずんでいるものは時間が経っているのでよく見てみて下さい。

スーパーのお魚でトレイに水分がたくさん出ているものがあると思います。それは、うまみが水分と一緒に出ているものなので選ばないようにしましょう。

ちらし寿司の保存方法と保存期間まとめ

ちらし寿司は基本的に冷蔵か冷凍で保存するようにしましょう。

作ってすぐに食べる場合には常温でも大丈夫ですが、悪くなりやすいので注意が必要です。

保存するときには、できるだけ上の具材と分けることで美味しさを保つことができます。冷蔵なら3日ほど、冷凍なら2週間ほど美味しく食べることができます。

ちらし寿司を作りすぎてしまったときには、ぜひ参考にしてみて下さい。

ご家庭で簡単真空保存!
真空パックん

食材をついつい腐らせてしまうことってありませんか?

そんな時、ラップでなく真空パックにすると食品がイキイキします!

真空パックんは家でもサッと真空パックができる家庭用の真空パック器です。

例えば、

  • コストコなどまとめ買いの小分け保存
  • お弁当用のおかずの作り置き
  • お子様への仕送り用
  • 燻製作り、低温調理に活用
  • ペットフードの酸化防止

などに便利です。

また、家庭に留まらず飲食店や生鮮食品店での食材保存にも使用されている実績ある画期的な商品ですので、よかったら見てみてください。

≫ 公式ショップで詳細を見る